飲み会が苦手な人っていますよね。みんな楽しそうに参加しますが、実を言うと決して心から好きなわけではないと感じている人が少なくありません。
目次
飲み会嫌いにも何パターンかある
一口に飲み会が嫌いと言っても、みんなが同じように飲み会のことが嫌いなわけではありません。
そこにはいくつかのパターンがあるようです。
会社の飲み会が苦手(友達とならOK)
まずあげられるのが「会社の飲み会だけが苦手」と言うタイプです。
たとえば上司と一緒に飲みに行くと、延々説教をされてしまうとか、あるいは上司を除いた同僚と飲みに言ったとしても会社や他の社員の悪口大会になってしまうので楽しめないといったタイプです。
確かに会社の飲み会は、会社での役割をそのまま引きずらざるを得ませんので、特に若い人たちは面倒に感じられるのかもしれません。
私も以前勤めていた会社に、若手を飲みに連れていくと絶対に朝まで返さないし、とんでもない量を飲ませられてしまうことで有名な人がいました。何人かは病院送りにされているほどです。
私はと言うと、その人の部下ではありませんでしたので、誘われても「今日はちょっと」の一点張りで逃げ続けたわけですが、私の同期でその人の部下だった二人の社員は、そろって病院行きでした。
こんな様子を見ていると、会社の飲み会が嫌いになってしまうのも分かりますね。
飲み会全般が苦手(お酒なしならOK)
会社の飲み会だけが嫌いな人の中には、友達やもう少し仲の良い人との飲み会であれば楽しめるという人もいるでしょう。
しかしそれすらも楽しめず、飲み会の名のつくものは全て苦手だという人もこれまた少なくないです。
このタイプの人たちは、多くの場合そもそもお酒を飲むことが好きではないという人が多いです。もしくは、お酒が入った人と一緒にいることが辛いという人ですね。もっと言えばその合わせ技ということもあり得るかと思います。
私はこのタイプに入ります。
私はほとんど下戸なのでアルコールが入っても楽しい気分になれませんし、いい具合に酔っ払った人たちの間に入った時に、盛り上げることもできなければ自分が楽しくもなっていないので、エンターテイメントとして成り立ちません。
それでも1時間くらいで終わるのであればまだいいのです。しかし飲みに行けば最低でも二時間かかりますし、二次会や三次会となれば当然のように日をまたぐことになります。
少なくとも私の場合はコミュニケーションとるならお昼ご飯を食べればいいじゃない、と思っています。ランチであれば、短ければ30分、長くても一時間半くらいで終わります。平日ならアルコールも入りませんから酔っ払った人も出てきません。
しかし少し酔わなければ人は本音を吐かないと信じている人がたくさんいることもまた真実。ここがランチコミュニケーション派にとって苦しいところです。
飲み会でもランチ会でもコミュニケーションが苦手
飲み会嫌いにはさらにハードボイルドな人もいます。飲み会でもランチ会でも、とにかく全てのコミュニケーションが苦手というタイプです。
私はランチならOKではあるものの、行かなくていいならそれもまたよしなので、このタイプの人の気持ちもわかります。
このタイプは、アルコールが入っているかどうかということはそれほどまでには重要ではありません。兎にも角にも大人数でわいわいやることが好きではないということになります。
その一方で面白いのは、この手の人の中には一対一のコミュニケーションならなんとかなるという人が案外多いということです。二人きりで話をするぶんには特に問題がなくて、むしろ饒舌なのに、三人以上になると途端にめちゃめちゃ聞き役に徹し始めるというか、一言も発さなくなるような人です。
この手の人は飲み会に誘っても来ないことが多いですね。あー、私はこのタイプのほうがしっくりくるかなあ。
飲み会嫌いにもいろいろいますね。コミュニケーションのためには飲み会が一番という方もいらっしゃいますが、私は飲み会は断って自分の時間を作りたい人間です。
いい距離感で必要な程度のコミュニケーションは取りながらも、自分らしい人生を生きていきたいと思います。