離れて暮らす親と、子供の頃からの付き合いの友達と。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

田舎を離れて東京に来てからもう15年近くになる。初めは何かすごいことをするんだ!といった思いを持っていたような気もするが、いつのまにかそういうのは忘れてしまって、満足のいく日々を送るにはどうすれば良いかと考えながら、大したことのない日々に喜んでみたり舌打ちしてみたりしている。

田舎には両親が暮らしている。ありがたいことに二人とも元気だ。病気もせず、金に困ることもなく、楽しそうにやっている。本当にありがたいことだ。両親が元気でいてくれるから、大したことのない日々を暮らせているとも言える。

離れて暮らしていると時々両親に会いたくなる。年に二回程度は里帰りをするのが例年なのだが、今年はコロナウイルスのことがあったり、妻の体調の問題があったりで二回は帰れそうにない。こういうときは特に久しぶりに顔が見たいなあと思うことが増える。

FaceTimeだったりLINEだったりを使えば頻繁に話もできるし顔も見られる。メッケージのやりとりも簡単だ。だかこれがなぜかなかなか億劫になるものだ。不思議だ。会いたいとか話がしたいと思っているのに、いざできるとなると少し面倒になってきて、朝が昼になり、昼が夕方になり、夜になると風呂に入ったりなんだりで忙しくなり、ああ今週もまた話さなかったなと後悔したりもする。そして翌日また話がしたくなり、でも億劫になってやめてしまう。

親との会話のチャンスはこうして失われていく。後でまた、他のことと同じように後悔するのだろう、きっと。それがわかっていても、他のことで同じように後悔してきたことが身に染みていたとしても、また繰り返すのだ。

そんなとき、地元の頃からの付き合いの友達と東京であったりすると、これはこれで面白いものだ。彼らは家族ではないが、子供の頃からの知り合いで、同じ地域で同じようにこども時代を過ごした仲間なので、話しているとタイムスリップしたような感覚だったり、なぜか家族と話しているような感覚にもなる。不思議だ。

だから年に数回彼らと会ったりするのが楽しみだったのだが、今年はコロナウイルスのことがあって、それもなかなか難しい。

いや、実際はこれも親と同じで、いざ会うとなると面倒になったり、会った後で何か不愉快な気持ちがやき怒ったりするのではあるが、さて全くないとなるとそれもまた問題なのである。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*